匿名加工情報の及び第三者提供について

2023/04/12

1 作成及び第三者提供する匿名加工情報について

 当院は、DPC(Diagnosis Procedure Combination)の導入の影響評価及び今後のDPC制度の見直しを目的として厚生労働省が収集し管理する情報(DPCデータ)を作成しています。

 DPCデータは診療録及び診療報酬明細書の情報から構成されています。

 DPCデータを利活用することにより、患者様に提供する医療の質の向上及びその効率的な運営が期待されます。そのため、当院ではこれらのデータから匿名加工情報を継続して作成し、第三者に提供しています。

 なお、作成及び第三者提供する具体的な情報は下記に提示するとおりです。

 

2 作成及び第三者提供する匿名加工情報に含まれる個人に関する情報

  • DPCデータ
  • その他、上記の各情報と関連性を有すると合理的に認められる情報

 氏名・住所・電話番号は含まれません。また、生年月日・郵便番号・各種保険証に関する情報は下記のように変換されます。
 ・ 生年月日:生年月及び入院時年齢に変換
 ・ 郵便番号:上3桁のみに変換(下4桁を削除)
 ・ 各種保険証に関する情報:保険者番号(※)のみに変換
  ※ 保険者番号とは健康保険事業の各運営主体を指す番号です。

 

3 匿名加工情報の提供の方法

 匿名加工情報は、次のいずれかの方法で提供します。

  • 当院内で匿名加工情報を作成し、暗号化した後、提供先が運用管理するサーバへのアップロード
  • 当院内で匿名加工情報を作成し、暗号化した後、外部記録媒体に格納し郵送
  • 提供先が運用管理するクラウドサービス上で匿名加工情報を作成・提供

 

4 匿名加工情報の安全管理

 作成した匿名加工情報は、第三者提供のための必要期間のみ保管します。その後は削除し情報利用はしません。

 

5 匿名加工情報に関する問合せ窓口

 当院における匿名加工情報の作成及び第三者提供等についてのお問合せは、下記窓口までご連絡下さい。

 

問合せ窓口:岩手県立遠野病院 医事経営課 電話番号: 0198-62-2222(代表)

 

岩手県立病院等における患者一部負担金にかかる債権回収業者委託について

2023/04/06

( お 知 ら せ )

 

 岩手県立病院等では、患者一部負担金に係る特定の未収金について、弁護士法人エジソン法律事務所に債権回収業務を委託することとしましたのでお知らせします。

 

 

1 目的

 岩手県立病院等における患者一部負担金に係る未収金について、患者間の負担の公平性確保や個人未収金縮減の観点から、専門的な業者に債権回収業務を委託することにより、未収金の回収促進と収納事務の効率化を図ることを目的とします。

 

2 対象とする未収金

 病院職員での回収が困難な患者一部負担金に係る未収金のうち、委託業者による債権回収業務が必要と判断した未収金。

 

3 委託後の入金案内等について

 委託した債権は、当病院に代わり、弁護士法人エジソン法律事務所が債権回収業務を行います。

 

4 入金口座について

 入金業務についても、弁護士法人エジソン法律事務所が当院に代わり行うことから、原則として、弁護士法人エジソン法律事務所が指定する口座等にお支払を頂くことになります。

 

 

 

令和6年4月

遠野病院長