岩手県立遠野病院

文字サイズ変更

受付開始時間

初診 8:30~ / 再診 7:30~

今月の外来診療時間

0198-62-2222

0198-62-0113

お問合せ

沿革

 

大正15年 9月 田村英一、佐々木勇吉、菊池五平の三氏により創立(20床)
昭和16年 8月 医薬連(保証責任岩手県医薬購買販売利用組合連合会)が買収開設(50床)
昭和16年 8月 遠藤 新一郎 病院長就任
昭和16年12月 県産連(保証責任岩手県信用販売購買利用組合連合会)に移管
昭和18年11月 岩手県農業会に移管
昭和23年11月 厚生連(岩手県厚生農業協同組合連合会)に移管
昭和24年 5月 加藤 邦五郎 新病院長就
昭和25年11月 県営移管(6診療科:内科、小児科、外科、産婦人科、眼科、耳鼻いんこう科、病床数50床)
昭和26年 5月 武者 徹郎 新病院長就任
昭和32年 9月 旧第1病棟改築(170床)
昭和35年 9月 病棟及び手術棟増築
昭和38年12月 本館改築(210床)
昭和41年 2月 総合病院の名称使用承認
昭和50年 2月 基準看護特1類看護の承認
昭和51年 1月 整形外科機能訓練施設基準実施承認
昭和55年 3月 病院移転新築工事竣工(工期:53年7月~55年3月)
同 4月 新病院での診療開始(標榜診療科8科:内科、小児科、外科、整形外科、産婦人科、耳鼻いんこう科、眼科、理学診療科、病床数225床:一般190+結核20+伝染15)
昭和60年 4月 高瀬 四郎 新病院長就任
昭和60年 5月 CT(全身用コンピュータ断層撮影装置)整備
昭和61年12月 病棟、管理棟増築
昭和62年 4月 産婦人科の診療再開
同 5月 9床増床承認(病床数234床:一般199+結核20+伝染15)
同 6月 人工透析業務開始(人工腎臓装置2台整備)
同 7月 病衣貸与制開始(平成10年4月1日~規定改定により有料化)
昭和63年 9月 眼科の診療再開
平成元年10月 人工透析室増築(稼働台数8台)
平成 2年 3月 RI室増築、シンチレーションカメラ整備
平成 3年10月 病院開設50周年記念式典挙行記念誌
「遠野病院」発行(4年3月)
同 11月 医療局長表彰「中村賞」第1回「病院賞」受賞
平成 4年11月 CR(コンピューテッド・ラジオグラフィー)整備
平成 5年 7月 脳神経外科標榜、診療開始
同 9月 画像表示装置整備、一足制開始
同 11月 増改築工事竣工(増築 1,564㎡、改築 1,122㎡)
同 12月 夕食6時配膳開始
平成 6年 2月 外来処方オーダリング開始
同 3月 DSA(デジタル・サブトラクション・アンギオグラフィー)稼動
同 4月 佐野 譲 新病院長就任
同 4月 完全週休2日制実施
同 5月 基準看護特2類看護の実施
同 7月 院長公舎新築
同 10月 選択メニューの実施(普通食、週1回)、IVH(中心静脈栄養法)開始
平成 7年 2月 東上組町地内に第2合同公舎完成(医師用6戸、その他8戸計14戸)
同 4月 消化器科診療開始、薬剤管理の指導の実施
平成 8年 3月 岩手県立病院医事新ネットワークシステム運用開始
CT(全身用コンピュータ断層撮影装置)更新
同 4月 新看護(3対1、正看比率A、補助者13対1)の届出
同 6月 外来処方自動薬袋作成開始
平成11年 3月 MRI(磁気共鳴画像診断装置)整備
同 4月 伝染病床廃止(病床数219床:一般199、結核20)
同 5月 新看護(2.5対1、正看比率A)の届出
同 9月 新看護(2.5対1、正看比率A、補助者13対1)の届出
同 12月 本館棟設備(配管、電気、機械)改修工事竣工(工期:10年8月~11年12月)
平成12年 1月 感染症病床2床指定(病床数221床-一般199+結核20+感染2床)
平成12年 2月 薬剤管理指導全科実施
平成12年 4月 入院基本料Ⅰ群-2(2.5対1、看護A加算)、看護補助15対1の届出
平成12年 6月 検体検査管理加算(1)の届出
平成12年 6月 夜間勤務等看護加算の変更届受理される
4病棟 1b、3病棟及び5病棟 1c
平成12年 7月 11年度職員提案で、医療局長から優秀賞として表彰される
「らくらく検査伝票ファイル」=さりげなく患者サービスを考える会
平成12年 9月 非常用食品の備蓄開始
①缶詰パン ②野菜ジュース ③さんま蒲焼き缶詰 ④レトルト粥(13年3月~)
平成12年11月 医療局開庁50周年記念行事開催
①記念植樹 山帽子の木3本を玄関向かいの土手に植樹
②遠野昔話を聞く夕べの開催 語り部 正部家ミヤ様
平成12年11月 薬剤情報提供料の算定開始
平成12年12月 緊急ドクターコール制度の制定と開始
平成12年12月 病院合同公舎用地売買契約 2,430㎡取得
平成13年 2月 夜間勤務等看護加算の変更届受理される
5病棟 1c → 1bへ
平成13年 4月 病院食堂経営者の変更(みず本 → 加藤水産=ファミリーレストラン道)
平成13年 4月 休日等日勤時間帯の処方LANの閲覧開始
平成13年 4月 病棟の一部再編成を実施
小児科  5階 → 3階へ
耳鼻科  3階 → 5階へ
平成13年 4月 「遠野テレビ」を通じてのインターネット通信開始
平成13年 6月 薬剤科、事務部門における宿直勤務内容の一部変更実施
宿直当日の勤務時間を21時30分までとし、翌日の午後を勤務の割り振りなしに変更。
平成13年 7月 処方オーダリングを入院部門に拡大
平成13年10月 貴田岡 博史 新病院長就任
平成14年10月 病棟等冷房設備工事開始
平成15年 1 月 高齢患者の在宅と病院の距離を縮める「訪問診療」開始
「遠野方式在宅ケア」と併せて地域密着医療の展開に厚み増す
平成16年 3 月 内科及び外科診療受付をオープンカウンターに改修
平成16年 8 月 緊急連絡用PHS使用開始
平成16年 9 月 夜間勤務等看護加算の変更届受理される
3病棟「区分5」→「区分3」
看護補助加算の変更届受理される
3病棟、4病棟、5病棟「区分5」→「区分4」
平成17年 11月 自動入金機を導入
平成17年 12月 訪問診療用ワゴン車を配備
平成18年 1 月 病院ボランティアが活動開始
平成18年 2 月 新医事システムが稼動
「17年度県の改革改善発表会」で5病棟が最優秀賞を受賞
平成18年 3 月 ISO14001の認証を取得
平成18年 8 月 「皮膚科」標榜
訪問理学療法を開始
平成18年 9 月 入院基本料看護10対1承認
平成18年10月 訪問薬剤指導を開始
平成19年 2月 再来患者受付機を導入
平成19年 3月 電話交換機の更新に合わせ院内PHSも更新整備
平成19年 4月 医事業務委託を開始
平成19年 8月 全身用コンピュータ断層撮影装置(32列)更新整備
平成19年 9月 県総合防災訓練に職員130名参加
平成20年 2月 オ-ダ-リングシステムが更新される
平成20年 4月 病院敷地内禁煙とする
平成20年 8月 DSA(デジタル・サブトラクション・アンギオグラフィ)更新稼動
平成20年10月 病院ホームページ更新
平成21年 4月 一般病床22床減(病床数199床:一般177+結核20+感染2)
平成21年11月 岩手県営医療貢献賞受賞(在宅医療チームが表彰される)
平成22年 3月 PACS(医療用画像管理システム)導入
平成22年 4月 禁煙外来開始
平成23年 3月 東日本大震災(遠野市震度5強)により、病院建物被災
平成23年 9月 整形外科・耳鼻咽喉科受付をオープンカウンターに改修
平成24年 9月 特定給食施設の厚生労働大臣表彰授賞
平成25年 5月 「神経内科」を標榜、神経学的検査の施設基準届出
平成25年11月 MRI(磁気共鳴イメージング装置)1.5テスラの更新整備
平成26年 3月 栄養管理オーダリングシステムを開始
平成26年 4月 菅原 隆 新病院長就任
平成26年 4月 神経内科常勤医師退職に伴い神経学的検査の施設基準辞退
平成26年 8月 介護保険該当者の訪問理学療法・訪問服薬指導に係る費用の請求にあたり、医療保険請求から介護保険への請求に移行
平成26年10月 検査・放射線オーダリングシステムの追加導入、RISの稼働
平成27年 3月

2階循環器科・皮膚科・泌尿器科受付をオープンカウンターに改修
人工透析11床から14床に3床増床(市内新里医院閉院による)
外来カルテ管理方式の全面変更(可動棚の導入、ID番号への移行)

平成27年 4月 検査オーダリングシステムの追加導入に伴い採血管準備装置「ROBO」の整備、稼働
平成28年 4月 郷右近 祐司 新病院長就任
平成28年 5月 麻酔科を標榜
平成29年 1月 人工透析14床から18床に4床増床
平成29年 4月 給食業務全面委託導入
平成29年12月 外来処方に係る原則院外処方せんの発行(院外処方の推進)を開始
平成30年 1月 一般病床57床及び結核病床20床(5病棟)を休止(許可病床数:199床:一般177+結核20+感染2、稼働病床数:122床:一般120+感染2)
平成30年 4月 診療科の内部組織として「総合診療科」を設置
平成30年 6月 病棟薬剤業務実施加算1算定開始
平成30年 7月 一般病床57床及び結核病床20床(5病棟)を廃止(許可・稼働病床数:122床:一般120床+感染2床)
平成30年 7月 患者用駐車場等のライン引き工事に併せて障がい者用駐車スペースの拡充等を実施(工事実施後の駐車可能台数:患者用278台(うち身体障害者用:13台)、職員用:64台、わらっぺホーム用:4台、計:346台)
平成30年10月 循環器内科を標榜
平成31年 1月 一般病床16床を地域包括ケア病床へ変更
(稼働病床数122床:一般104+地域包括ケア16+感染2)
平成31年 2月 電子カルテシステム運用開始
令和元年 9月 CT(全身用コンピュータ断層撮影装置)更新
令和 2年 6月 日本医療機能評価機構の認定取得
令和 3年 3月 マンモグラフィー(X線乳房撮影装置)更新
令和 4年 4月 診療科の内部組織として「地域医療科」を設置

▲上に戻る